お金を稼ぐ副業とネットビジネス.chへようこそ! ”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

Webサイトでは「早いこと」と「多いこと」をアピールする【第715回】

Webサイトでは「早いこと」と「多いこと」をアピールする【第715回】

・海外在住者向けにインターネットマーケティングコンサルティングを行い、アパレルECを経営する中で得たビジネスやマーケティグのお役立ち情報を配信しています!
チャンネル登録はこちら→

【この動画の説明】
突然ですが次のうちどっちが売れると思いますか?

A:オーダースーツが5日間で完成します。

B:オーダースーツをベテランの職人が手作業で精魂込めて2ヶ月かけて制作します。

答えはAです。

では、次のうちどちらが売れると思いますか?

A:私は去年クライアントがサービス開始から去年1年以内に出した利益は平均3000万円のコンサルティングです。

B:クライアントのために月間60時間専属コンサルタントが時間を使います。

この答えもAです。

Webサイトやセールスメールでコンバージョンさせたい時のメッセージとして、
「質の良さを訴求するか?」
「速さや大きさや多さを訴求するか?」
こういう論点は結構出ると思います。
ここまでの質問はそれを問われるものですよね。

答えはすでに出した通り「量や速さ」です。

質にこだわることは良いに決まってるのですが、
人が反応するのは、残念ながら早いことや量が大きいことなんです。

不動産を去年1億円販売したセールスマンより、
100億円販売したセールスマンを信用します。

売上が1億円で社員が3名の会社を10年継続しているまじめな社長より、
売上が100億で社員が100名の会社を経営して3年目の社長の話をみんな聞きたがります。

これは歴然たる事実だと思うんですよ。

なので「速さ」や「量」は

ネットビジネスカテゴリの最新記事