本編中「悪質な情報商材はそんなに多くないんじゃないか」と言いましたが、実際、被害はかなり多いようなので、その部分は訂正します。自分はあまり見かけませんが。
【目次】
1:情報商材は詐欺? ネットワークビジネス?
2:儲かるなら自分だけでやってればいい
3:悪質な情報商材の見分け方
4:情報商材のこれからを予想
#情報商材
#ネットワークビジネス
#MLM
———————————————————————–
関連動画
———————————————————————–
►弁護士が情報商材屋の特商法違反を指摘するとこうなりました。【弁護士vs情報商材屋】
►第3回 情報商材ビジネスその巧みな手口は?【社会・トレンド】
———————————————————————–
メルマガ
———————————————————————–
►アフィリエイト無料メルマガ講座(全12講)
知識ゼロの状態から始めて、アフィリエイトの仕組み、キーワードの考え方、サイト作成方法などが一通り学べる無料のメルマガ講座です。
登録はこちら→
►読者参加型メルマガ「エアーメール」(不定期配信)
ネットビジネス全般の情報をお伝えしているメルマガ。YouTubeやブログでは伝えられない最新情報やエッセイを書いています。キャンペーン情報や楽しい企画のご案内も。
登録はこちら→
———————————————————————–
SNS etc.
———————————————————————–
►Blog
►note
►Amazon 著者ページ
►Amazon ほしい物リスト
►自己紹介・お問い合わせ
———————————————————————–
オリジナル商品
———–